黄味子について
![島原の自然から生まれた黄味子 島原の自然から生まれた黄味子](http://img11.shop-pro.jp/PA01290/748/etc/about_kimiko_img01.jpg?202608103618)
豊富な卵黄レシチン
卵黄油の主成分である卵黄レシチンが多く、加えて卵黄タンパク質も多いので、卵焼きや、だし巻き卵に使用すると、しっとり・ふっくらと焼き上がり、なめらかさが一般卵とは全く違います。つなぎが入っているかのような、なめらかさがあります。
素材にこだわるお菓子のために
お菓子づくりの主役は、素材です。ブランド卵「黄味子」を、ケーキに使用すると、卵白に含まれるタンパク質含有量が多く、卵白の腰の強さが違うので、メレンゲの泡が下がりません。したがって、ケーキのボリュームに差が出ます。
プリンに使用しても卵臭さがなく、香料が少なく済み、極上のプリンができます。
アイスクリームにしても、乳化剤や安定剤の使用量が少量となり、舌触り・後味のキレの良いアイスクリームとなります。卵臭さがないので、香料は様々使用できます。
![豊富な卵黄レシチン 豊富な卵黄レシチン](http://img11.shop-pro.jp/PA01290/748/etc/about_kimiko_img02.jpg?202608103820)
![素材にこだわるお菓子のために 素材にこだわるお菓子のために](http://img11.shop-pro.jp/PA01290/748/etc/about_kimiko_img03.jpg?202608103838)
![たまごを使ったレシピ たまごを使ったレシピ](http://img11.shop-pro.jp/PA01290/748/etc/about_kimiko_img04.jpg?202608104302)